ブログのトップへ
合志市須屋で ”ガス・水道・リフォーム” 『住まいの水廻り』を中心に、ライフスタイルの提案をしています。

みなさまの安全を確保するために。

2009年06月26日

みなさまこんにちは。
ガス部主任の中山です。

今日は、これまでもこのブログにちらほら登場している
社内検定試験について書いてみたいと思います。

LPガスの販売や施工に関する資格には
「第二種販売主任者」や「液化石油ガス設備士」というものがあります。
これらを取得しないとLPガスの販売や工事ができません。
取得するには国家試験を受けなければなりません。

我々のようなLPガス販売店に勤務するものは、
協会が開催する講習を受け、そのあとテストを受けます。
テストに合格すれば、本試験の科目が免除になったりします。
そのあと本試験(国家試験)を受け、合格すれば資格が取得できるわけです。

でもこの試験、実はものすごく簡単です。
正直、一夜漬けで十分取得できます。

でもLPガスはみなさんご承知の通り危険物です。
取り扱いには慎重を期さないと事故につながる危険があります。
資格を取得した程度の知識や技術では、実際の現場でまるで使い物になりません。

そのため、当社では定期的に社内検定試験を実施し、
社員のレベルアップを図っています。

1回のテストでの問題数は約50問。
ほとんどが記述、論述形式で、記号や○×で答える問題はほとんどありません。
基本的な知識をしっかり理解していないいけないのはもちろん、
応用を利かせ、さらにそれらをわかりやすく論述する必要があります。
ハッキリ言って国家試験よりはるかに難易度を高めています。

お客様に安全安心を提供するために。
当たり前の業務を当たり前に進めるために。
同業他社に負けない力をつけるために。

できることから着実に取り組んでいます。



城北ガス・ホームページはこちら↓↓↓
同じカテゴリー(中山 主任)の記事画像
お花見しました。
エネゴリ君こんにちは。
給油の手間よ、さようなら。
太陽光発電 その2
最近多いんです。
同じカテゴリー(中山 主任)の記事
 LPガス屋さんって、何でもタダなんじゃないの? (2010-10-22 14:37)
 今年ももうすぐ始まります。ガスファンヒーターレンタル。 (2010-09-24 14:00)
 ハッピープランと携帯電話は同じ。 (2010-05-15 09:47)
 お花見しました。 (2010-03-30 10:01)
 ハッピープランを作ったわけ。 (2010-02-20 12:01)
 お問い合わせ殺到しています。ハッピープラン。 (2009-12-15 09:52)

Posted by 城北ガス STAFF BLOG at 17:10
Comments(0)中山 主任
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

JG-ハウスくん
城北ガス STAFF BLOG
城北ガス STAFF BLOG
城北プロパン瓦斯 (有)
熊本県合志市須屋1939
TEL 096-343-1415
FAX 096-343-7175
メッセージはこちら
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

ホームページはこちら↓↓↓